CATEGORY

【美容師専用】縮毛矯正ブログ

【美容師専用】の縮毛矯正について書かれたブログです。一般の方でも読んでいただけますが、専門用語をそのまま使っているのでご了承ください。 縮毛矯正をする側のためのブログです。

  • 2022年1月22日

「サロン品質が一番大事」なワケ!!(縮毛矯正編)

美容師と「技術レベルの均一化」の重要性 美容師の仕事はスタイリスト毎によって、まるで違うものを作り上げる「芸術家」のようなものだと言われています。 さらに、技術一般に関してもそれぞれの得意不得意分野があって、技術レベルの均一化を図ることは困難であると […]

  • 2022年1月22日

縮毛矯正専門店の使う薬は「特別な薬剤」なの?

特別な「薬」ってあるの? 縮毛矯正の専門店では、どのような薬剤を使用しているのでしょうか?またそれは特別仕様なハイスペックなものなのでしょうか? 世にある全ての縮毛サロン専門サロンのことはわかりかねますが、完全店舗オリジナル薬剤というのは、あまりない […]

  • 2022年1月11日

アシスタントに施術される縮毛矯正は「ヤダっ!?」

サロンワークの「生産効率」を上げれば良い? 一般的にサロンワークの生産効率を上げるには、どうしても人の手が必要になるものですが、サロン全体の収益を考えると多くのお客様を集客して、多人数での分業制の仕事をこなすほうが、効率は良いといわれています。 事実 […]

  • 2022年1月11日

縮毛矯正の技術力不足は「スタッフのせい?」

縮毛矯正が「得意だ!」といえる美容師は少ない・・ 専門店ではなく、いわゆるカットやカラーを主体にしたオーソドックスなサロンにとっては、「縮毛矯正」メニューの位置づけはやはり片隅にある「たまにやるメニュー」として置かれてることが少なくありません。 どう […]

>

CISTAは10年間これまで多くのクセ毛の方のお悩みや縮毛矯正の失敗などを直してきました。 「天使の輪がでる髪になったよ!」 そういって嬉しそうな表情のお客様に携われるこの仕事は、とても幸せです。 そして2023年より新たに【抗がん剤治療後の再生毛への縮毛矯正】も始めることにいたしました。 「抗がん剤治療後からクセ毛になってしまった」 「縮毛矯正をかけたいが、どーしていいか分からない」 など毎月数名ずつ施術させていただいているのですが、実際お客様より沢山のニーズがあることを教わっています。 少しずつ皆様の多様なニーズにもお応えできるように日々研究をしています。 縮毛矯正に限らず「カラーやカット」のご依頼もお受けしていますので、お気軽にいらしてください。 ぜひオシャレなサロンで治療以前の頃の【美容室に行く楽しみ】をもう一度実感なさってください。

CTR IMG
ご予約はこちら
24時間 ご予約承ります
ご予約はこちら